こんにちは^^
今回は生後11か月の赤ちゃんを連れての旅行や外食、テーマパークに行くとき等に役立った&便利だったものを紹介したいと思います!
【赤ちゃんの基本情報】
生後8か月
寝返り〇 お座り〇 ずりばい× はいはい×
離乳食〇 ミルク〇 コップ飲み〇 ストロー飲み△

ベビーチェアベルト
これはもう色々な方が紹介してるので常識になってるかもしれませんが、外食しに行ってベルトのないベビーチェアって意外に多い!!
色々なチェアベルトが販売していますが、私が購入したのはこちら↓

メッシュタイプのもので洗ってもすぐ乾くし、凄く柔らかくて赤ちゃんも座り心地が良さそうです^^
しかもどれも色が可愛いの!私はグレーにしましたが、他のお色も可愛い^^
ベルトも肩と脇部分についているのに加え、お尻部分にはしっかりした滑り止めが付いているので安心して使えました^^
自分の食事中に両手が離せるのって大きいですよね。もちろん椅子にも取り付け可能です!

飲み物にはコチラ①
まず、このペットボトル用キャップ!!!

これ凄い良かった!!!
我が子は6か月の時には使えませんでしたが、10か月で使えてました^^
なんとこれ、ペットボトルに付けるだけで子供が飲み物をこぼさずに飲めるんです!!
お出かけする時って結構荷物多くなりますよね。
飲むかわからないのに飲み物入れて持って行くのに子どものマグって結構邪魔だなって思ってたんですが、これだったら邪魔にならない!!
お出かけ先で喉が渇いてそうとか、思ったより外の時間が長くなった時には、水を買ってこれを付ければOK!

小さい切込みがあって、赤ちゃんが噛むと出てくる仕組み^^
逆さにしてもこぼれないし、蓋もついてるよ^^
ペットボトルが邪魔になったら残りは大人が飲んで捨ててもいいし、蓋もついてるので持ち歩く事もできます

飲み物にはコチラ②
ストローのみが得意な子にはコチラもオススメ!!

これも買ってよかった!!

こんな風に家にあるコップに付けるだけでストロー飲みできるの!^^
ストローマグ洗う部品多くて、ストローも洗うのめんどくさいって思ってたので最高だった!(笑)
外食する時も、お店のコップってガラスが多いし、これ付けるだけで子ども用のコップに変身!
倒してもこぼれないし、上の部分を押すと圧がかかってストローから中身が飛び出るからストローのみの練習にもなっちゃう^^
ストローは100均で購入していて、離乳食用のハサミで長さを合わせて使っているよ^^
私はケース付きを購入してるけど、ストロー付きも売ってるみたい^^

お皿をひっくり返さないためには
外食の時に一緒に離乳食をあげることもあるし、お店のお皿使いたい…なんて時のために持ち歩いているのがコチラ↓

リッチェルのお皿にくっつける吸盤^^
お皿はガラス、陶器でしたがボコボコしていなければくっつくよ!

机との相性もあるから、お店で絶対使える!!!とかではないけど、あると便利^^
我が子は手づかみ食べ最中で、パンとかあげる時にお皿にちぎってあげてるので、これがあるとお皿を落とす心配が少なくなるので安心です^^
哺乳瓶を洗う時はこれ!
持ち運びに便利なのはこれ!

これ洗剤もいらなくて、水入れて振るだけでいいの^^
連泊するならちゃんと洗いたいな…って感じだけど、1泊だけでミルクも1回しか飲まないって感じだったから十分だった^^
軽いしコンパクトだから持ち運びにもよかった^^
まとめ
いかがだったでしょうか^^
ペットボトル用のキャップもビタットマグも介護用みたいだけど、凄く使い勝手良い!
子どもと外食するのって神経使うけど、便利なグッツをうまく使いながら楽しもうと思います^^
最後まで見ていただきありがとうございました^^

他にもこんな記事を書いています↓
コメント